http://www.esrp2.jp/hpma/2013
一年ぶり、おまっとさんでした!(キンキン風) ポンジューです。
今年も早や12月。そうです。年末恒例のハロプロ楽曲大賞の季節がやってまいりました。
今年は娘。が3作連続オリコンシングルチャート初週1位獲得とかハロプロ十年戦士である
Berryz工房、℃-uteの武道館公演、地道に着実に活動したスマイレージ、
そしてハロプロ研修生から久しぶりに誕生した新ユニットJuice=Juiceのデビューなど
最近では最も動きの多かった一年だったように思います。
それに付随するように肝心要の楽曲面も非常に粒が揃った一年で
受け手側である私も十分に楽しませてもらいました。
いつもように楽曲の細かい部分とか分からないど素人丸出しではありますが
僭越ながら今年も楽曲大賞に参加、投票させていただきます。
あまりの斜め上でも怒んないでね!
<楽曲部門>
前記しましたが、今年は粒が揃ってて順位をつけるのに迷って迷って(候補曲だけでも10曲以上あった・・・)。
迷った挙句、便宜上順位は付けてますが全5曲とも2点配分としました。
1位 わがまま 気のまま 愛のジョーク(モーニング娘。) 2点
中心メンバーであった田中れいなが卒業し、新たな体制で船出したモーニング娘。
その最初の曲であり、記念すべきオリコン3作連続1位を獲得したシングル。
サビの愛されたい、愛されたーい!の連呼はメンバーの魂の叫びであり、呼応するファンの叫びである。
そのスイングっぷりは見事の一言。あーいーさーれーたああああああああああああいいいいい!!!!!!
2位 悲しき雨降り(℃-ute) 2点
全編通して激しいメロディとダンスがマッチした佳曲。初めて見た6月のパシフィコ横浜でゾクゾクして
9月の武道館でそのカッコよさに昇天した。
3位 ロマンスの途中(Juice=Juice) 2点
ハロプロ新ユニットJuice=Juiceの記念すべきメジャーデビューシングル。
老舗のモーニング娘。が愛されたいと歌えば、こちらは「愛してるわ」と言え!と歌う。
その強気な姿勢におっさん、どうしたらいいかわかんねえ・・・。
4位 Rockエロティック(Berryz工房) 2点
タイトルからはいつものつんく♂っぽいしっちゃかめっちゃな歌詞が展開されてるんだろうなと思ったら
意外や意外、結構筋の通った歌詞でそのギャップに萌えた。曲調もベリにしては疾走感があって心地よい。
5位 ほたる祭りの日(ジュリン) 2点
モーニング娘。10期佐藤優樹とJuice=Juice宮本佳林によるSATOYAMAユニット。
単純にフォークソングが好きな所へまーちゃんとかりんちゃんさんを持ってこられたら評価するしかない。
この曲を評価しないで何で楽曲大賞選んでんだ!!(自分に逆ギレ)
<MV部門>(後ほどYouTube動画を追加します)
1位 ベーグルとハム&チーズ(℃-ute) 3点
ハロプロのMVはダンスを中心に見せるものが多いのだが、この曲はダンスシーンがほとんど無く
まるで℃メンがルームシェアしててキャッキャッウフフしてる多幸感溢れるMV。
ダンスオンリーが良くないとまでは言わないけど、こういうMVを作れるのならどんどんやってほしいよね、みたいな。
2位 Rockエロティック(Berryz工房) 1.5点
曲の意外性、疾走感は前記のとおりでこの曲はダンスメインのMVであるにもかかわらず選んだのは
男装メン(徳永・須藤・熊井)に女(清水・嗣永・夏焼・菅谷)の割り振りが絶妙すぎて噴いたからです。
3位 ヤッタルチャン(スマイレージ) 1.5点
中西かななんの大阪弁から始まる、いかにもつんく♂らしい遊び心いっぱいの元気ソング。
両A面『新しい私になれ!』も悪くはないけど、個人的にはこっちのほうがスマイレージにはピタっとくる。
とにかくメンバーがワチャワチャして楽しいったらありゃしない。
<推しメン部門>
生田衣梨奈
|||9|‘_ゝ‘)<ちちんぷいぷい 魔法にかーかれっ!あっ、かかっちゃった〜
( 俺)<かけられちゃった〜
ちょっと首吊ってこよう・・・。